tasuwo blog

自作OS2日目

| Comments

間が空いて2日目です.

わからないことについて調べながらだと,膨大な時間がかかるなぁと気づいてしまった.4月までに終わるといいな,くらいの認識.また,こういう風に本を使った学習だと,たまに,自分は今一体何をしようとしているのか?見失ってしまうことがある.整理の意味も込めて,前回と今回でやったことを簡単にまとめておく.

1日目

  • 目標:ブートセクタを作る
    • ブートセクタって?
      • OSを呼び出すためのプログラムが格納された,ハードディスク上の一部分(セクタ)のこと
  1. まずは,バイナリエディタでディスクイメージファイルを書く

    • バイナリエディタって?
      • 2進数をかくやつ
    • ディスクイメージファイルって?
      • 仮想イメージファイルとも
      • ファイルシステムの完全な内容と構造を1つのファイルに格納したデータのこと
    • なぜバイナリエディタで?
      • コンピュータの心臓はCPU
      • CPUは機械語の通りに電気信号を他の回路とやりとりする
      • 電気信号はON/OFFの2通りしかない
      • なので,機械語も1/0の2通りしかない
      • つまり,バイナリエディタで書ける
  2. バイナリエディタで開発は無理があったので,アセンブリ言語で書く

    • DB命令,RESB命令等ですっきりしたコードがかける
    • アセンブラはnaskを使う
    • nasm(netwide assembler)というフリーのアセンブラの派生?

2日目

  1. アセンブリ言語のコードをもう少し見やすくした(アセンブリ言語の勉強)
  2. Makefileについて勉強した

わからないこと

tolsetOSXQ.appが何をしているのか.

雑記

やることがつまっているのにうまくやる気が出せない.根性が必要.生活を豊かにするために,とりあえず積極的に自炊することにした.やりたいことがでてくるとお金に困りそうなので,アルバイトについても少し考えておく.